【あぐだよりVol.45 あしきぶふぇすたvol.2を開催しました!!】
谷山字あしきぶ公園で
~おとなもこどもも楽しくあそぶ日おきのえらぶ的LOHASなお祭り~
あしきぶふぇすたvol.2を開催しました!
![]() |
沖高の書道の先生 水口先生が書いて 下さったメインゲート |
1月15日(日)に、谷山字あしきぶ公園にて、~おとなも子供も楽しく遊び日おきのえらぶ的LOHASなお祭り~あしきぶふぇすたvol.2を開催しました。
昨年に引き続き、2回目の開催、「島の自然を大切に、様々なエコで持続可能な仕掛けに取り組みながら、おとなもこどもも楽しい時間を過ごそう」というコンセプトで、昨年から、あしきぶ公園のある谷山字のみなさん、有志の友の会、そして協力隊で開催しております。
![]() |
芝生の上ではいちじゅ~いちびんピクニックが各所で☆ |
当日は、最強寒波の襲来に加えて、早朝に雨が降っていたこともありお天気が心配でしたが、みんなの想いが通じて、開催期間中は青空も見える良いお天気になり、寒さはありましたが予定通り開催することができました。
![]() |
島内の14名のハンドメイド作家さんたちの 蚤の市 |
![]() |
フリーマーケット 沖高生や小学生たちの出店も! |
今年は、フリーマーケットや手作り蚤の市の出店者も去年より増え、島内各地からたくさんの方が参加してくださり、あしきぶ公園はとてもにぎやかで楽しい雰囲気になりました。
湧き出る水、さとうきび畑、自然の中でそれぞれが思い思いに楽しんでくださったようで笑顔があふれていました。
広報もペーパーレスで行っており、基本的に口コミだったにも関らず、621人もの方のご来場がありました!そして、今回なんと0歳から100歳までの方の参加が!
また、あしきぶふぇすたのために、沖縄やおとなりのヨロン島からなど、島外から参加される方もいらっしゃりました!なんて嬉しいことでしょう。
沖縄からお越しの方はタップダンサーさんということで、飛び入りでタップダンスを披露していただき会場を盛り上げてくださいました。
沖縄からお越しの方はタップダンサーさんということで、飛び入りでタップダンスを披露していただき会場を盛り上げてくださいました。
![]() |
沖縄からお越しの方が飛び入りでタップダンスを披露 |
![]() |
おきのえらぶジャンベのみなさん |
そして、エコ仕掛けで呼びかけているエコバック持参やゴミは持ち帰り、ポイ捨て0にチャレンジしよう!にもたくさんの方が協力してくださり、開催終了後、落ちているゴミがほぼない状況でした。
みなさんのご協力、本当に感謝します。
![]() |
廃材とえらぶの花を使ったフォトブース |
![]() |
ジャージャ(おじいちゃん)が教える昔あしび |
![]() |
谷山の大江ジャージャ手作りの竹馬も大人気! |
参加してくれた方からは、「子供たちが楽しそうにしていてよかった。」「家族でのんびり楽しめた。」など多くの感想をいただきました。
すべての片付けが終わったあと公民館で、字の方々と友の会メンバーで反省会をするのですが、字の方からは「来年はもっと字民協力して、字で作った野菜などで豚汁を作って販売したい!」や友の会メンバーからも「楽しかった。来年も手伝いたい。」
青空ステージの司会をしてくれた高校生からは「自分ももっと島に役に立てることをしたいと思った。」など素敵な感想がたくさんあり感動しました。
![]() |
さねんさんが教えてくれるエコクラフト体験コーナー |
もちろん、反省点や改善すべきところもありますが、それらは次回に活かして、今後もみんなで話し合い「島、地球、人を大切にしながら、おとなもこどもも楽しい時間を過ごせるあしきぶふぇすた」を続けていけたらいいなと思います。