「村づくり計画」活動のスローガンを決めました。
先ずは,第1回ワークショップで出た「和字の気になるところ」36項目を
グループに分かれて,時間軸と活性化軸の2軸で整理。
他のグループの問題整理はどうなっているの? |
そして,「村づくり計画」活動のスローガン決めです。
グループ代表がスローガンに込めた想いとスローガンを発表。
和字のシンボルマーク「三輪」をスローガンに入れたい! |
それぞれのスローガンのキーワードを組み合わせて合作が生まれました!
多数決ではなく,意見を言いながらみんなで決めたスローガンは,
「Wa!!ワァ~和! 人む自然む美さぬ三輪ぬ郷」
読みは「わ!!わぁ~わ! ちゅーむ しぜんむ ちゅらさぬ みつわぬさと」
活動スローガンも決まり,次回(7/26)は活動内容を具体化して,
みんなで活動計画を立てる予定です。
***あぐだよりについて***
あぐ=沖永良部島の方言で「ともだち 交友」という意味で使われています。この言葉には「一緒,一緒に」という意味もあるそうです。
和泊町まちづくり協力隊の活動を今回より定期的に【あぐだより】というかたちでこちらのブログを発信していきます。ぜひ,みなさんも「一緒に」考えたり,活動に参加したりしていただけたらなと思っておりますのでよろしくお願いいたします。